ブログ

手作り梅干し!みんなで食べたよ!           (湘南わもっか保育園・・・3歳児クラス)

梅干しの匂いを嗅ぐと…「すっぱいー‼」とのけぞっていました。

 

 3歳児クラスの子どもたちが1ヶ月かけて作った梅干しをついに食べる日がきました!!
はじめに出来上がった梅干しの匂いを順番に嗅いでみると…。
「すっぱーーい!!」と食べる前、匂いから梅干しの酸っぱさが感じられていました。早速給食のごはんの上にほんの少しだけ梅干しを乗せて食べると…「すっぱい! だけどおいしいかも!!」と食べ進める子どもたち。中には「たべられない…」と断念する子もいましたが、一から自分たちの手で作り上げた梅干しを食べる貴重な体験となりました。
作った経験から「梅干しが赤いのは、赤しそだからだよね!」「塩を入れたからしょっぱいね!」と食材を思い出して会話する姿もありました。今後も食育を通して子どもたちの食材や食事への興味・関心を広げていきたいと思います。

 

「すっぱいけどおいしいよ!」と梅干をおかわりする子もいました‼

 

はじめての梅干しに興味を持ちながら一口ずつ挑戦して食べてみました!

 

☆その他の <食育の活動> はこちらから☆

楽しい給食‼(湘南わもっか保育園・・・1歳児クラス)
初めてのクッキング!(湘南わもっか保育園・・・3歳児クラス)