ブログ

チャレンジパーク(湘南まるめろ保育園・・・4・5歳児クラス)

歩道橋は眺めが良くて、興奮気味の子どもたちです。階段はしっかり手すりに摑まって安全に行きました。

 

 4・5歳児クラス合同でチャレンジパークへ散歩に出かけました。5歳児クラスは何度も行ったことがありますが、4歳児クラスは初めて行く公園「チャレンジパーク」。子どもたちにとっては、1号線の国道を越えての長い距離を2クラス一緒に手を繋ぎ、片道30分かけて歩きました。

 

初めての遊具にも果敢に取り組みました。出来た喜びは大きいですね。

 

 道中は畑や小和田小学校、そして歩道橋と今まであまり見かけたことのない光景に大興奮の4歳児クラス。歩道橋では「やっほー‼」と叫んでみたり、車の行き交う様子を眺めたり、飽きずに楽しく行くことが出来ました。5歳児クラスは遊びに行ったことのある経験から「あと少しだよ」と声をかけ励ましたり、教えたり…。車からも守ってあげる等優しく逞しい姿がたくさんありました。

 

挑戦中の縄跳び。沢山練習して、飛ぶ回数を増やしたり、技を身につけてね。

 

 さて、公園に無事に到着し、約束事の伝達から始まります。4歳児クラスはアスレチックや長いすべり台、鉄棒といつも触れる機会がない遊具に大喜びで遊びました。また雲梯が上手な子を見つけると身体の使い方等をよーく見て真似てみるなど沢山の刺激をもらったようです。5歳児クラスは羽根つきや大繩などのアイテムを持参し、友だちとルールのある遊びを楽しみました。羽根つきや大繩などは果敢に挑戦しながらも、「できる」が分かるとさらにやる気が湧いてきます。

 

正月以来の羽子板。以前よりもラリーが続き、楽しかった様です‼

 

ベンチに座って、シーソーに見立てたのかな?ほっこりな1枚です。

 

 帰りは「疲れたー」と嘆くことなく、どの子もしっかりとした足取りで帰ってくることが出来ました。普段以上に体力を使い、お腹も空き沢山給食を食べた子どもたちでした。

 

鉄棒にも挑戦しました。腕の力や腹筋など、全身の力を使って頑張りました。

 

☆その他の散歩の様子はこちらから☆
さぁ しゅっぱーつ! ( 湘南まるめろ保育園・・・0歳児クラス )
赤羽根へ散歩( 湘南まるめろ保育園・・・2歳児クラス )
久しぶりに緑の広場へ ( 湘南まるめろ保育園・・・3歳児クラス )