ブログ

老保交流もパッカー車も両方欲張った一日  (企業主導型保育園まるめろっじ)

今日は湘南まるめろ保育園の駐車場にパッカー車が来る日でした。まるめろっじの園児さんたちもみんな揃ってお散歩がてらかっこいいパッカー車の見学に行きます。1人で靴や靴下をはいたりすることが上手になってきた1歳児さんたち。みんなでお散歩となると時間がかかってしまいますがせんせいたちの助けを借りながら準備を整えました。

パッカー車の見学前に特別養護老人ホームかりんにお邪魔してご利用の方々に「こんにちは」のご挨拶。デイサービスで思い思いに過ごされている方も突然のことでびっくりされましたが、どの方もかわいい園児の挨拶やタッチにとてもうれしそうでニコニコ顔をしてくださいました。レクリエーションルームをぐるっと1周し、いよいよパッカー車の見学です。

駐車場にでんと構えたパッカー車、中が透明になった車体にはゴミ袋がたくさん詰まっています。せんせいから「ほら、ゴミがいっぱい詰まってるね。みんなが出したごみをこうして集めてくれてるんだよ」と説明してもらった後はみんなで集合写真を撮りました。

最後は湘南まるめろ保育園の給食室で作ったできたてほかほか給食を受け取りまるめろっじに帰りました。久しぶりに日差しもカッと強く暑い日でしたがみんな最後まで頑張って歩きました。ぎゅーっといろんなことが詰まった一日だったね。

 

ご利用の方々と元気にご挨拶
0歳児さんは特に人気でした!

中が見える特別仕様のパッカー車かっこよかったね

 

 

☆その他いろいろなつながりができる体験についてはこちらから☆

わーい、パッカー車が来た!  (企業主導型保育園まるめろっじ)

お正月の準備 お餅つき(企業主導型保育園まるめろっじ)