姉妹園の湘南まるめろ保育園にあるドリームログ(大きな組木)で一緒に遊ぼう!と出かけていった4歳児クラス。なかなか一緒に遊ぶ機会が持てず、まだ名前を憶えるところまではいかないのですが、これから回数を重ねて仲良くなって交流を楽しみにできるといいなと思っています。
 
4歳児クラスの保育室に組木のミニチュア版がありますが、「こんな大きなものがあるなんて!一人じゃ持てないよ」「どうする?」とみんなが楽しく遊ぶために、小さな木は一人で、長い木は協力して、落としたり振り回したら危ない等のルールを最初に確認してからスタートです。
 
ミニチュア版が好きでいつも立体駐車場やお人形の家など作っているので設計図はばっちり頭の中に入っていますが、こんなに大きくなると難しい。でも考えながらみんなで作る事は楽しいです。時間はあっという間にたってしまいました。名残惜しいけど「また来るね!」と帰ってきました。
 
 みんなが入れる大きな家!
 みんなが入れる大きな家!
 
 「これをこうして、これはこっち」「でもこっちのほうがいいんじゃない?」等意見を出し合って組み立て作業が進みます。
 「これをこうして、これはこっち」「でもこっちのほうがいいんじゃない?」等意見を出し合って組み立て作業が進みます。
 
 大きな箱から出す時もしまう時も協力します。「気を付けて!落とさないようにね」先生たちみたいな声を掛け合っていました。
 大きな箱から出す時もしまう時も協力します。「気を付けて!落とさないようにね」先生たちみたいな声を掛け合っていました。
 
☆その他の <室内遊び> はこちらから☆
創造力と想像力(湘南わもっか保育園)
雨降りの4歳児クラス(湘南わもっか保育園)