大型ブロックで何作ろうか!?(湘南わもっか保育園・・・3歳児クラス)
	    
	    
		     カラフルで大きくて、固そうでやわらかくて、いくつか重ねて持っても重たくない楽しいブロックがあります。ハイハイやつかまり立ちの赤ちゃんにはちょうど良い台になり、組み合わせて家を作ったり、巧技台のようにして遊ぶこともできる、みんなが大好きな遊びです。
 
 順番に!待って!こっちが先だよ。倒れちゃうよ!などなど声を掛け合いながらのせていきます。
 順番に!待って!こっちが先だよ。倒れちゃうよ!などなど声を掛け合いながらのせていきます。
 
 うわー高くなった、もう乗せられない!押さえてて!力を合わせて最後の屋根まで乗りました。
 うわー高くなった、もう乗せられない!押さえてて!力を合わせて最後の屋根まで乗りました。
 
 今日遊んでいたのは3歳児クラスです。我先にと置いてある場所に向かい次々に運び出します。一人で積み上げたい子、何人かでおさえながら積み上げて、崩れて倒れて大歓声をあげたり、いろいろなアイデアで楽しんでいました。
 
 大きな池?川?わに?さめ?待てー食べちゃうぞー!と追いかけられてます。落ちたら食べられちゃう!
 大きな池?川?わに?さめ?待てー食べちゃうぞー!と追いかけられてます。落ちたら食べられちゃう!
 
 次のブロックを取りに急いで、すれ違い様にぶつかってしまい「ごめんね」「いいよ」と言い合える仲間たちになってきました。
 一緒に過ごす中で、周りのことを見て気づくこと、目に見えるできることばかりでなく、目に見えない思いやりの気持ちも育っています。