ブログ

天気の良い日には    (湘南わもっか保育園・・・4歳児クラス)

こんなおしゃべりも楽しいものです。ゆったりした気分で話が弾んでいました。

 

 4歳児クラスでは久しぶりに里山へ遊びに出かけました。山の中へ入って行くと「なんだか不気味だね!」「何か出て来そう!」とドキドキしながら頂上を目指します。
里山には沢山の高い木がそびえ立ち、葉を茂らせています。そうした里山の特色を生かし、かくれんぼを楽しむ子や木の椅子に座ってお喋りを楽しむ子など…それぞれに里山を楽しんでいました。個々に楽しんだ後は、急な斜面のぼりをみんなで挑戦しました。中には「やりたくないな」「ちょっと怖いな…」という子もいましたが、周りの子が挑戦しだすと、だんだんにやる気になって、気が付けばみんなで取り組んでいました。両手でロープをしっかりと掴んで…。登り終えると上から「○○くんがんばってー!」と大きな声で応援し、応援を受けた子も力が湧いて来たのか「応援してくれてありがとう!」と返し、頑張ったことをお互いに褒め合う姿がありました。

急な斜面をロープを使って上っていきます。応援したり、されたりとクラスの団結力がみられた瞬間でした。

その様子を見た担任の先生たちは、子どもたちの優しく、あたたかい成長を嬉しく感じたそうです。

 

たくさん遊んで、みんな良い顔をしています。

 

☆その他 <戸外活動の様子> はこちらから☆

赤羽根の広場で(湘南わもっか保育園・・・1歳児クラス)
みんなで一緒に(湘南わもっか保育園・・・2歳児クラス)
さつまいも掘り(湘南わもっか保育園・・・3歳児クラス)