すいか割り ( 湘南まるめろ保育園・・・幼児クラス )
夏と言えばプールに水遊び、花火や夏祭りなどいろいろ思い浮かんできますが、「すいか割り!」もその1つ。この夏 是非ともこの時期ならではの遊び「すいか割り」を子どもたちに体験させてあげたく、知り合いの農家の方にお願いし、手ごろな大きさのすいかを用意しました。
今日は幼児クラスで行いました。大きな丸ごとすいかを見るのは初めて、という子もいてすいか割りをする前にまずは大きなすいかを撫でたり触ったり…。本当は園庭で行いたいところですが、この酷暑では楽しみよりも先に体調を崩してしまします。そこで今日は遊戯室にシートを敷きその上で行うことにしました。ルールを教わり、みんなはシートの周りで応援します。
「簡単に割っちゃうぞ!」と思っていた子も多くいたようですが、今日のすいかは思いの外、割れません。一人ひとり順番に棒を持ち、目隠しをし、みんなの声に誘導され、すいか割りに挑戦しますが、すいかに当たったとしてもなかなか割れ目が入らない硬いすいかでした。あっという間に終わってしまうかもしれないと、最初は心配していたのですが、かなり長い時間すいかと格闘することに!
最後には目隠しを外して、割ることに専念した次第です。 少しずつひびが入り、赤い中身が見えると、それはそれは大盛り上がり、大きな歓声があちらこちらであがりました。「やったー!」の嬉しそうな声! 元気の良い声に夏らしさを思い切り感じました。割った物とは別にすいかを用意し、おやつの時間に提供しました。これまた甘ーいすいかはとても美味しかったです! 楽しい夏のひと時でした。
☆その他、夏の遊びの様子はこちらから☆
今日からプールです( 湘南まるめろ保育園・・・5歳児クラス )
葉っぱの船 ( 湘南まるめろ保育園・・・4歳児クラス )
泥んこ いっぱい( 湘南まるめろ保育園・・・3歳児クラス )