ブログ

クッキングをしたよ!(湘南まるめろ保育園・・・4歳児クラス)

手をきれいに洗ったら『お祈りポーズ』で待ちます‼

 

  進級して初めての『クッキング』! 湘南わもっか保育園の「みんなのスマイル畑」で採れたジャガイモを使い『いも餅』を作りました。保護者の方へ「エプロン持ってきてください」のアナウンスがかかった時から『いつするの?』と楽しみで待ちきれない様子のもも組。ようやくクッキングの日を迎えました。前日にじゃがいもを洗い、先生たちが皮をむいて給食さんへ託しました。給食室で蒸かしてもらいそれらをコップに入れ、スプーンを使ってそーっと潰していきます。初めはスプーンの音だけが室内に響きます。「スプーンの背の部分を使うといいよ」と教えてもらうと、段々と潰すコツを掴み上手に取り組んでいました。その他にもジップロックに入れて手の力で潰す方法もしました。蒸かしたてのジャガイモは ほかほかで『なんか、あったかい~』との声が聞こえてきました。そっと指で潰したり、思いきり手の平で叩いてみたりと子どもたちの潰し方は様々でしたが、食感が少し残る程度の丁度良いつぶし具合に仕上げてくれました。

 

  今回は入れたものは塩と片栗粉です。「塩を入れたいも餅」と素材そのままの味を楽しむ「塩なしのいも餅」の2種類を作りました。

 

『どんな香りかな~』と一生懸命匂いを嗅いでいます。

 

潰したジャガイモを大きなボウルにまとめていきます。最初から最後までみんなの手作りです‼

 

  丸める段階へ移ると「さっきまであったかかったジャガイモが冷たくなっている!」と温度の変化を手で感じました。丸めて叩く(平らに)の工程では夢中になって取り組ました。丸める作業を繰り返すうちに、腕を上げていた子たちでした。

 

丸める作業を行いました。しっかりと手の平を使って形成していますね。

 

『平らにできたよー!』と見せてくれました‼

 

食べた感想は…この表情で決まり‼ 塩の偉大さを感じ、発見もあったクッキングでした‼

 

☆過去のじゃがいも堀りの様子はこちらから☆
じゃがいもの苗植え・・・( 湘南まるめろ保育園・・・4歳児クラス)
じゃがいも掘り( 湘南まるめろ保育園・・・幼児クラス )
じゃがいも掘りごっこ( 湘南まるめろ保育園・・・1歳児クラス )
じゃがいもクッキング ( 湘南まるめろ保育園・・・4・5歳児クラス )