ブログ

イベントへ向けた話し合い( 湘南まるめろ保育園・・・5歳児クラス )

みんなで話した内容をまとめたものです‼子どもたちからの意見は面白い発想ばかりです‼

 

 7月に5歳児クラスがクラスで取り組んだ『海の家』、今日からまた新たなスタートを切りました。次のイベントは『お化け屋敷』を予定しています。ダイヤモンド会議を開きどんな内容にするのか、を意見を出し合いみんなで考えました。まずは「お化けの種類」から始まりました。子どもたちの知っているお化けの名前を挙げてみると、たくさんの種類が出てきました‼ 飾りつけや雰囲気は、明るめのオレンジ系、もしくは紫・黒系の暗めで意見が割れてしまいました。最終的には両方の意見を取り入れ、真っ暗いお化け屋敷から、ハロウィンの様な明るく陽気なお化けへと移り変わっていくことで話しがまとまりました。海の家で行った「魚探し」をお化けに変えて『おばけ探し』が内容に組み込まれることも…。前回の海の家での経験は子どもたちの印象に大きく残っているようです‼ ここから準備を始め、イベントまでには長い時間をかけていく予定です。すでに今から張り切りモード全開です‼

 

 そのあとは梅干しと一緒に干していた「赤紫蘇」を使い、ゆかりのふりかけを作りました。すり鉢とすりこぎ棒を使って小さく擦り潰しました。ごりごりと音が鳴り、子どもたちは興味津々‼ 赤い葉っぱがどのように変っていくのかを真剣な様子でのぞき込みます。給食では特別に『ふりかけ』として食べました。ご飯と一緒に頬張ると『すっぱーい‼』と眉間にしわを寄せていましたが、味に慣れてくるとご飯茶碗が空っぽになるほどたくさん食べました‼

 

みんなで順番にすりつぶしました‼ 香りと共にすりこ木の音も加わり、心地よく五感が刺激されたようです。

 

梅の香りを感じながらすっぱさもあり、満足のいく味だったようです。たくさん食べられてよかったね‼

 

☆その他のサークルタイムの様子はこちらから☆
クラス会議〈サークルタイム〉( 湘南まるめろ保育園・・・3歳児クラス )
プレオープン   ( 湘南まるめろ保育園・・・3歳児クラス )