ブログ

昔ながらの遊び  (湘南わもっか保育園・・・2歳児クラス)

 先日職員の園内研修を行った際に、昔ながらの遊びの紹介がありました。
「はないちもんめ」「あぶくたった」「もうじゅうがり」等わらべ歌やリズム遊びと同じように、歌をうたって体を使ってみんなで相談したり楽しめる遊びです。
保育園でも昔ながらの遊びを取り入れています。2歳児クラスは「あぶくたった」がお気に入りです。

 

「あぶくたったにえたった・・・」リズムよく歌って回っています。

 

 昔遊びの良いところはリズムの心地よさを感じられるところではないでしょうか。友だち同士の言葉のキャッチボールや言葉に合わせた動きも楽しいところです。わらべ歌を口ずさみながら子どもと手と手を合わせたり、体を揺らしてあげたり、オムツや洋服を替える時に声を耳元で聴かせる、それだけでも心地よさを感じ笑顔になります。

 

「とんとんとん」「なんのおと?」「おばけのおと」「きゃー」

 

 目と目を合わせて声を掛け合って心が通じることを体感できる昔遊び、今を生きる子どもたちも大好きになっています。

 

「にげろー」「つかまったー」「今度は真ん中の人になる!」

 

☆その他の <2歳児クラスの活動> はこちらから☆

同じクラスの交流日(湘南わもっか保育園・・・2歳児クラス)
異年齢交流(湘南わもっか保育園・・・2・4歳児クラス)
水たまり遊び(湘南わもっか保育園・・・2歳児クラス)
自分でできるよ(湘南わもっか保育園・・・2歳児クラス)
いつのまにかできるようになったこと(湘南わもっか保育園・・・2歳児クラス)
友だちと!(湘南わもっか保育園・・・2歳児クラス)