クッキング(大学芋)(湘南わもっか保育園・・・4歳児クラス)
4歳児クラスでは初めて包丁を使ってクッキングをしました。今日作るのは「大学芋」です。さつま芋は固いので給食さんに少しだけ蒸かしてもらい、包丁が入りやすくしました。初めて持つ包丁に「ドキドキする~」「ちょっと怖いな」と言う子もいましたが、先生と一緒に行うことで「楽しかった」「上手に切れた!」と嬉しそうな様子。
指先をケガしないように、さつま芋を抑える手は「にゃーの手(よく言うところの「猫の手」です)とアナウンスし、みんなも意識して切ることが出来ました。大学芋のたれもグループごとに調味料を合わせて作りました。計量スプーンで「1杯、2杯…」と声に出して数えて…。全グループ同じ分量で作ったはずですが、なぜか出来上がった たれの色味が少しずつ違います。んんなぜ?
でもどれも美味しく出来上がりました。5歳児クラス、3歳児クラスにもお裾分けし、みんなから「美味しいね」って言われて、とても満足そうにしている子どもたちでした!
☆<さつまいも掘りの様子> はこちらから☆
☆その他の <4歳児クラスの活動> はこちらから☆
お月見団子(湘南わもっか保育園・・・4歳児クラス)
交通安全教室(湘南わもっか保育園・・・4,5歳児クラス)
みんなで室内ゲーム(湘南わもっか保育園・・・2,3,4歳児クラス)