ブログ

バケツ稲に挑戦‼   ( 湘南まるめろ保育園・・・4歳児クラス )

 4歳児クラスでは今年「バケツ稲」に取り組みます。あらかじめ水につけて育てていた種もみから芽が出て来たので、今日田植えをしました。3歳児クラスも一緒に参加し、その様子を見学させてもらいました。

 

お米ってどうやってできるのか…をしっかり聞いています!

 

 まずは発芽の様子をみんなで目で見て確かめました。種もみから何やらひょろひょろと白い根っこが出てきていて…その様子に子どもたちは不思議そう! その一粒一粒をバケツの田んぼへ植えていきました。バケツの中の泥は、普段触っている土や砂とはまた違った感触で、「ぐにゅーってしてる」と新しい発見をした子どもたちです。

 

発芽した種もみをよーく観察しています。種もみからは出ている不思議な白い根っこに興味津々です。

 

 この後、大切に苗を育て穂を付ける日を楽しみに待ち、稲刈り、精米まで出来たらと考えています。みんなで米作りを成功させられますように…と願っていてください。

 

植え付けの様子です。泥の感触に、初めはドキッとした子も…! 大きくなるのが楽しみです‼

 

☆その他、食育の様子はこちらから☆
大根の収穫 ( 湘南まるめろ保育園・・・4,5歳児クラス )
いちごジャム作り( 湘南まるめろ保育園・・・5歳児クラス )
クッキング(トマトディップ) ( 湘南まるめろ保育園・・・4歳児クラス )