節分集会 ( 湘南まるめろ保育園 )
今日は節分です。節分は豆まきをする日と思ってしまいますが、節分には「季節を分ける」という意味があります。日本古来の考え方で季節とは各季節の始まりである、立春・立夏・立秋・立冬のこと、春は一年の始まりとされ、特に立春は大切にされたようです。その立春の前の日を節分と呼ぶようになったとか…。鬼を追て新年を迎えるために豆まきが始まったという説があります。
さて保育園でもこの節分の日に集会をしました。「今夜は恵方巻!」なんてご家庭もあるでしょう。集会では恵方巻についての話しもありました。鬼が嫌いな柊やいわしの頭を家の外に飾ることなどペープサートを見ながら話を聞きました。
毎年、この日の豆まきに出て来る「鬼」が怖くて…という子がいるので、今年は鬼に扮する先生たちがステージにて少しずつ衣装を着けていくパフォーマンスをしました。だんだん鬼になって行くのを見れば「あれ!先生が変身?」と怖さも吹き飛んだことでしょう。鬼も登場したところで、みんな揃って「オニダン」の楽しいダンスを踊りました。
ダンスの後はいよいよ「豆まき」です。新聞紙を丸めて作った豆?を鬼めがけて投げます。乳児クラスの子たちが作ったのは大きな豆! 両手に持ち鬼のパネルめがけて一生懸命投げていました。幼児クラスの豆まきは迫力が違います。真剣な顔つきで命中するようねらいを定めて勢いよく投げていました。
今夜はご家庭でも豆まきや恵方巻など季節の行事を味わってみてはいかがでしょうか。
☆その他の伝統行事はこちらから☆
夏祭りごっこ(湘南まるめろ保育園)
中秋の名月(湘南まるめろ保育園・・4歳児クラス)
七五三参り ( 湘南まるめろ保育園・・・3歳児クラス )
どんど焼き(湘南まるめろ保育園・・・5歳児クラス)
ひな飾り ( 湘南まるめろ保育園 )