お任せください!(湘南まるめろ保育園・・・1歳児、5歳児クラス)

小さい子へのお世話が上手な5歳児クラスと嬉しそうに一緒に遊ぶ1歳児クラスの様子を合わせてお伝えします。園庭ではよく靴を履かせてもらい、日頃から関わりがありましたが今日はそれだけではありません。
園庭でも一緒に遊び、着替えまで手伝ってくれました。園庭では遊びをリードしてくれ、みんなのしたい遊びを叶えてくれました。1歳児クラスの子どもたちは各々好きなコーナーへ行き、ままごとや三輪車、縄跳び、一本橋など園庭いっぱいに広がって遊びました。坂道では、転ばないか心配して背中をそっと支えてくれたり、三輪車では漕げないであろうと理解して後ろからゆっくり押してくれていました。縄跳びでは2~3人が乗れる電車に形を変え、電車ごっこが始まりました。普段、兄弟と遊んでいる姿とはまた違う一面を見せる子もいました。普段、遊び慣れないお兄さんたちにちょっぴりキョロキョロとする場面もありましたが、1度遊べると分かるとあっという間に安心したようです。優しさいっぱいのお兄さんお姉さんたちの温かさに自ら駆け寄ったり、手を繋ぎに行く姿も見られました。

園庭での遊びを終え、室内に移動です。靴の置き場所も分かるように声掛けし、優しく「おいで!」と呼ぶ声が聞こえてきました。また階段を上るのも手を繋ぎ、サポートしてくれました。戻ってきてからは順番に着替えを行います。いつもなら自分で頑張る子どもたちも今日はお兄さんお姉さんに身体を委ね、たくさん手伝ってもらっていました。お兄さんお姉さんたちはどうしたらいいいのか…と一生懸命考えたことでしょう。試行錯誤しながらも慎重に丁寧に声をかけながら関わろうと頑張っていました。全部が終わるとホッとする子どもたち!!小さなクラスの子とゆったり過ごし、とても貴重な時間となりました。