ブログ

ピアニカに触ってみよう ( 湘南まるめろ保育園・・・4歳児クラス )

まずはホースを出して取り付けました。みんなワクワクした表情をしています。

 

 今日は初めてピアニカに触りました。子どもたちの憧れでもある「ピアニカ!」この日を楽しみにしていた4歳児クラス。まずは「ピアニカ」ってどんなもの?どんな約束があるの?を伝えていきました。子どもたちはとても真剣に話を聞いていました。

 

説明や約束事を聞いています。初めて聞くピアニカのパーツの名前を覚えていきました‼

 

 指を動かす・息を吹きいれるの動作を同時行っていくピアニカ、まずは『ド』の音から一音ずつ出してみることにしました。『ド』から始まる音階にはそれぞれの音を押す指が決まっています。『ド』は親指『レ』は人差し指など、順番に指を乗せていきます‼

 

指を置いて、息を吹きました‼みんなできれいな『ド』が出せました‼やったね‼

 

 『ド』の鍵盤に指を置き、息を吹き込むと…音が保育室中に響き、みんなの表情が嬉しそうな笑顔に変わっていきました。『音がなったー‼』と保育室中に『ド』の音が鳴り響いたことに大喜びでした。その後は、息を長く吹いて音を出し続けたり、鍵盤を押す、離すの繰り返しで音の出方を楽しみました。また次回も少しずつ進めていこうと考えています。ピアニカや楽器に触れて、たくさんの感性を育てられたらと思っています。

 

☆その他、活動の様子はこちらから☆

クラス会議〈サークルタイム〉( 湘南まるめろ保育園・・・3歳児クラス )
形を使って( 湘南まるめろ保育園・・・5歳児クラス )
きれいに洗えたかしら?( 湘南まるめろ保育園・・・3歳児クラス )
コンサート( 湘南まるめろ保育園・・・4歳児クラス )