あたたかい春風と陽射しが子どもたちの遊びをどんどん広げてくれています。
裏のアスレチックわもっくんには井戸や泥場、車を走らせるサーキットコースがあります。たけのこがにょきにょき生えてくる里山もあります。あたたかな陽気につられて子どもたちが見つけたのは井戸の水です。
「こうやって動かすと出るよ!」と見本を見せるとみんなが集まってきました。一人じゃ動かなくても力を合わせるとどんどん水が出て歓声が上がります。
せーの!と力を合わせて思い切りぶら下がると、勢いよく出てきます。
流れてくる水は泥場までつながっていきます。今はまだ遠慮がちですが、慣れてきたら‥楽しみです。
水が流れて泥場の泥が柔らかくなっていきます。どろどろした感触は触っているといつまでも触っていたい気持ちよさ!!セロトニンというリラックス効果のホルモンが出てくるそうです。
アスレチックの隙間に見つけたのはたけのこです。たけのこの下の方に赤いぶつぶつが見えてきたらオッケーだよと教えるとかなり深くまで頑張って掘りました。
ただ、子どもたちの心をいやす気持ちよさは、洋服を汚してしまいます。たくさん遊んで楽しかっただろうと日中の子どもたちの様子を思い浮かべていただきながら、洗濯はお願いしたいです。
☆その他の <5歳児クラスの活動> はこちらから☆
みんなのすまいるばたけ(湘南わもっか保育園・・・5歳児クラス)
マラソン練習(湘南わもっか保育園・・・5歳児クラス)
赤羽根は緑がいっぱい(湘南わもっか保育園・・・5歳児クラス)