きんぎょがにげた! (湘南わもっか保育園・・・0歳児クラス)

0歳児クラスの子どもたちが大好きな絵本の1つ「きんぎょがにげた」。 繰り返し読み聞かせていくと絵本に出てくる「きんぎょ」を探すようになったので、感触あそびの中にも取り入れてみることにしました。
布団圧縮袋の中に水とラミネートで作った「きんぎょ」を入れると「きんぎょがにげたウォーターベット」に早変わり‼
初めは不思議そうに見つめていた子どもたち…少しずつ手でペタぺタ触り、感触を楽しんでいました! 水の勢いで「きんぎょ」が逃げていく様に「あれ~?」と不思議そうにみつめたり…何度も手で追いかけて「きんぎょ」を捕まえようとする姿がとても可愛らしかったです。

乗りきんぎょを捕まえようと手を伸ばし、ペタペタと触って感触遊びを楽しみました!
製作でも絵の具を使い「きんぎょがにげた」を取り入れました。絵の具は直接触らず、画用紙の上に絵の具を乗せ、その上からラップをかけて手や指でぺたぺたと押し広げていきます。ラップの上からの感触は初めて体験するもので不思議そうにしながら感触を楽しんでいました。これからも様々な感触を楽しめるようにしていきたいと思います!
