一緒に散歩 (湘南わもっか保育園・・・2,4歳児クラス)
今日は2歳児クラスと4歳児クラスが「みどりの広場」へ散歩に出かけました。ひとつ進級した4歳児クラスは近頃お兄さん・お姉さんという自覚があちらこちらに見られます。
それは今日の散歩でも見受けられました。2歳児と4歳児クラスがペアになるよう手を繋ぎ、緑の広場まで歩くのですが、途中 自転車が近くを通り過ぎると「危ない」と、2歳児クラスの子を庇うような仕草! きっと自分たちも今までお兄さん・お姉さんたちにこうして、優しくしてもらっていたのかもしれません。こうやって「やさしさ」や「思いやりの気持ち」が受け継がれていくのですね!
もちろん職員も危なくないよう安全確認を十分行っていますが、「守ってあげなくちゃ!」という気持ちが子どもたちの中に芽生え、育まれていることは確かです。いつのまにか頼もしくなっている子どもたちの行動を目の当たりにした担任の先生は、とても嬉しそうにこの事を話してくれました。

広場にはたくさんのバッタがいました。2歳児クラスはまだ上手に捕まえることが出来ません。そこでも、またまたお兄さん・お姉さんが大活躍です。捕まえたバッタを小さな子たちに見せてあげたり、手の平に乗せてあげたり…。もぞもぞと動くバッタに「くすぐったーい!」なんて笑顔も見られました。

その後はみーんなで「むっくりくまさん」をして楽しんだようです。

「お兄さん・お姉さん、たくさんの優しさをありがとう! これからも小さなお友だちをよろしくね!」
☆その他の <春の遊び・活動> はこちらから☆
ピクニック気分で!(湘南わもっか保育園・・・2歳児クラス)
芝生の感触(湘南わもっか保育園・・・0歳児クラス)
竹の子堀り(湘南わもっか保育園・・・5歳児クラス)